今回は、おしゃれで便利な文房具をご紹介します。
使って便利だった文房具好きからイチオシを聞いてみました。
今回は、『おしゃれで便利』な文房具のお勧め20選をご紹介します!
どうぞ最後までお楽しみくださいませ。
目次
- 1 かどまるPRO 3wayコーナーカッター
- 2 ロディア・ブロックメモ
- 3 マルマン ポケット判 クロッキー
- 4 アルミ角柱定規(正方形柱のアルミ定規)
- 5 コクヨ プラスチック消しゴム リサーレ
- 6 エトランジェ・ディ・コスタリカ
- 7 キャンディカッティーナ
- 8 フルーツメモ帳 立体 3D 盛り合わせ 網ネット付
- 9 ロケットブック(半永久に使えるノート)
- 10 携帯ハサミペン型 PENCUT ペンカット
- 11 orenz 0.3mm (シャーペン)
- 12 MIDORI XSシリーズ
- 13 LAMYボールペン サファリ
- 14 KAKIKO(キングジム)
- 15 MIDORI リングメモ パッと
- 16 ミドリ ブラス ペンケース 無垢
- 17 A5クリアファイル マイホリデー
- 18 マスキングテープ テープカッター
- 19 ソニック 消しかすクリーナー
- 20 セーラー万年筆製プロフィット4
- 21 『おしゃれで便利』な文房具のお勧め20選のまとめ
かどまるPRO 3wayコーナーカッター
ラミネートやラベルやカードなど、角を丸くして可愛くオシャレに仕上げることができます。
ハサミだと、時間もかかり仕上がりも不揃いでしたが、『かどまるPRO』を使ってからは、時間も短縮でき、仕上がりもきれいなので大満足!!
切り落とすサイズも、3種類(S/M/L)あるので多様できます。
- コンパクトで持ち運びが便利
- 切れ味が良いので、厚手の紙やラミレートフィルムもカット可能
- 切り落とすサイズも3種類から選べる(S/M/L)
ロディア・ブロックメモ
やっぱりこれは人気ですね!
オシャレな上に、書いた後にピリッと紙を切り離すことができます。
安っぽいノートやメモよりも書きやすいし、質もしっかりしているので、切り取ったメモ部分も、すぐにボロボロになったりということもありません。
枚数も多いので使っていて気分も上がります💛
- 見た目がかなり可愛い
- 使っていてオシャレ
- しっかりした紙で書きやすい
- 切り取れる
- ワンランク上という気分を味わえる
他にNo.13も使いやすいサイズ感です。
マルマン ポケット判 クロッキー
持ち運べるサイズのクロッキー帳というのが最大の便利な点です。
両掌に収まるサイズなのでかさばりません。
絵を描かなくてもメモ帳代わりに使用できます。
罫線がなく紙が無地なので自由度が高い!
表紙もシンプルなので、絵心があればアレンジして手を加えれば自分だけのオリジナルクロッキー帳の完成です。
- 持ち運べるサイズ
- 絵をかいても良し、メモ帳として使用しても良し
- 紙質がしっかりしていて大容量
アルミ角柱定規(正方形柱のアルミ定規)
初めは、デザインが特徴的だったので購入しました。
少し使いにくそうだとも思ったのですが、真っ直ぐな線を引くだけでしたら問題なく使えます。
正方形柱という形のため、ペンと同じような感覚で筆箱に入れることができます。出し入れもしやすく、筆箱の場所を取ることもません。
- 見た目が個性的で可愛い
- 筆箱の場所を取らない
コクヨ プラスチック消しゴム リサーレ
この消しゴムはブラック、ホワイト、パープル、ピンク、オレンジ、グリーン、ブルーの7色で展開されています。
色の豊富で、なんといっても消しやすい!
子供や高齢者にもおススメ。
消しクズもバラバラにならずにまとまりがあり、とても捨てやすいです。
ぜひ使ってみてください!
- 力を入れなくても簡単に消える
- カラーバリエーションが豊富
- 小さくてコンパクト
- 消しカスがまとまる
エトランジェ・ディ・コスタリカ
用紙自体が真っ黒なので、白いペンやきらきらなペン、淡いカラーの色味もとても映えます。
上質な紙なのでノートとしてももちろん高性能ですし、ちょっとしたメッセージカードとして使うこともできます。
- 真っ黒
- おしゃれ
- いつもよりテンション上がる
- リングノート
ペンのおススメはこれ!
キャンディカッティーナ
なんと言っても、デザインも可愛くてオシャレなので、ぱっと見てハサミだと分からないところが良いです
コンパクトで軽くて持ち運びやすい!
ハサミの刃の部分にケースが付いているので、安心して持ち運びできます。
- 可愛くてオシャレなデザイン
- コンパクトで持ち運びやすい
- ぱっと見てハサミだと分からないデザイン
フルーツメモ帳 立体 3D 盛り合わせ 網ネット付
見た目はかわいいのに、ちゃんとメモ帳として利用できる点です。
メモ帳はデスクの上などに出しておいて、使いたいときにすぐ使えるのが理想ですが、このメモ帳ならただ置いておくだけでもかわいく、途中まで使いかけでもかわいい💛
ネットがついているので、果物風にしてプチプレゼントにピッタリ!
- 見た目がともかくかわいい
- デザイン性が高い
- 紙の色が綺麗
ロケットブック(半永久に使えるノート)
持ち歩けるホワイトボードのように使えるノートです。
書いたノートはEvernote等に簡単にアップすることができます。
フリクションで書いた文字が一気に消せる‥!
また、何度も書いて消してができる為、紙のノートを何度も買う必要がありません。
本体自体も小さくカバンにいれやすいです。
- エコなスマートノート
- アプリとも連携可能
- マークに丸するだけでevernoteやslackに送信できる
- スリムで持ち歩きしやすい
携帯ハサミペン型 PENCUT ペンカット
出かけているときに、タグを切ったり、裾の糸を切りたいときに、ハサミがあったらなぁとと思うことないですか?
私は、ペンを持ち歩いているケースに、このペンカットを一緒に入れています。
ペンと同じようにコンパクトに収納・携帯でき、とても便利です。
クリップ付キャップなので、ペンケース収納時、刃による傷付きを防ぐことができます。
- 持ち運びに便利
- 両利きタイプ
orenz 0.3mm (シャーペン)
芯を出さないで書くので、折れることがそうそうありません。
書くときも滑らかに書くことができます。
なのでストレスを感じることなく、作業に集中できます芯も最後まで使うことができるので交換する回数が減りました。
筆圧が濃い私にとって0.3mmは文字が潰れることがないので読みやすく、濃く書いても折れないので個人的に最高のシャーペンです!
- そうそう折れない
- なめらかに書ける
MIDORI XSシリーズ
とっても小さい文房具で、持ち運びに便利なんです。
すべてが手のひらサイズなので、コンパクトに収納できます。
文具売場で見つけたときは、こんなに小さくて使いやすいのだろうか、と疑問に思いましたが、実際使ってみると、ハサミは細かいものを切るとき使いやすく、ホッチキスはデスクで邪魔にならず、便利でした。
- 持ち運びに便利
- 色の種類が多い
- バラ売りしている
LAMYボールペン サファリ
ノック式のボールペンですが、他の文具とは一線を画すあざやかなカラーリングが目を引きます。
胸ポケットなどにひっかけるクリップ部分が大きく作られ、軽量で丈夫なボディは、持ち運ぶ場所を選ばずに使うことができます。
高級感を感じることができて、非常に満足度が高いです。
- カラフルな色合い
- 軽量なボディ
- 大きなクリップ
KAKIKO(キングジム)
普通のクリアファイルとは違い、上下を挟み込むタイプなので、メモなどを書類に書き込めることができて便利です。
クリアフォルダーの硬めなので書類がよがむこともなく照明によるてかりがないので、書類の文面が見やすいのがいいと思います。
- メモが書き込める
- 書類の上下を挟み込める
MIDORI リングメモ パッと
メモを取りたいときにすぐに開けて書き始めることができます。
え、どういうことって思いますよね。
実は、左側のみ糊付け加工いるので、書き出しのページがすぐに開きます。
特に、作業現場などでメモをしたい場合、いちいちノートの空白ページを探して書かなければならないですが、これは、すぐに開きたいページが出せるのが最大のメリットです。
- オシャレ
- コンパクト
- シンプル
ミドリ ブラス ペンケース 無垢
安くてチープな缶ペンケースはいっぱいあるのですが、おしゃれで大人がちょっと持つのにいいです。
あまりかさばらないけれどもそこそこの量は入ります。
真鍮製なので経年劣化も楽しめ、打ち合わせなどでも目を引くので会話の糸口や雑談の時に役に立ちます。
- オシャレ
- コンパクト
- シンプル
A5クリアファイル マイホリデー
A5サイズと言うところがめちゃくちゃ便利です。
コンビニや銀行に払い込みに行く時、払い込み用紙をこれに挟めばぐちゃぐちゃになることもないし
バッグの中をガサゴソと探す必要もなくなります。
A4では大きすぎてバッグに入らないこともありますが、A5なら小さいバッグでも入るので。
- A5サイズ
- 小さめの書類をキレイに持ち運べる
マスキングテープ テープカッター
仕事の些細なことで、マスキングテープを使用するのですが、いつもハサミか手で切っていました。
角度によっては切りにくいこともあったのですが、これはどの位置にでも挟めて、好きな長さにしてからセロハンテープのように切れるので、とても便利です。
- 価格が手頃
- マスキングテープ自体固定していなくていい
- 本体が軽い
ソニック 消しかすクリーナー
いつも机の上の消しかすがあるのが、気になっていました。
他にも色々と試してみたのですが、これが一番便利でした。
紙の上を掃除してもくしゃくしゃにならないところが助かります。
ゴミ捨ても簡単で嬉しいです。
・掌サイズで使いやすい
・紙の上を掃除してもくしゃくしゃにならない
・ゴミ捨てが楽
セーラー万年筆製プロフィット4
3色ボールペン+シャープペンシルですが、本体を横にして出したいマーク(シャプ、ボールペンなど)を上にしてノックするだけで芯が出るようになります。
- 高級感
- 多機能
- 信頼のブランド
『おしゃれで便利』な文房具のお勧め20選のまとめ
いかがでしたでしょうか。
文房具好きには、たまりません。
おしゃれで、機能的な文房具が売れています!
やっぱりテンションがあがる物がそばにあると、嬉しいですね♪
皆さんもぜひ一つ見つけて下さい☆彡