沖縄

高江洲そば!ゆし豆腐そばの由来とは!営業時間・駐車場・アクセス情報・定休日などもお伝えします!

沖縄で最も愛されている郷土料理。

それは『沖縄そば』です!

美味しいお店はいっぱいありますが、そのなかでも地元民に愛され、
足しげく通ってしまう・・・そんなお店をご紹介しましょう!

それは「高江洲そば」さんです♪

ゆし豆腐がのった「ゆし豆腐そば」で有名な店です。

シーサー
シーサー
なにを食べても美味しいので、いつもなにを頼もうか悩んでしまう~。

今回は、「高江洲そば」さんのこと、いろいろ教えちゃいますね♪
営業時間、アクセス情報、駐車場や定休日なども調べましたの、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



高江洲そば!沖縄の美味いお店を紹介!

沖縄県の中部、浦添市にあります。

なつ姉さん
なつ姉さん
おぅ~シブい店構えですね~。
シーサー
シーサー
でもご安心を!味は保証いたします。

高江洲そば!ゆし豆腐そばの由来とは!

1970年創業の老舗なのです。

こちらのお店の名物となっている「ゆし豆腐そば」ですが、創業当時は、別々のメニューだったそうです。

ある日、お客さんが「そば」も食べたいけど、「ゆし豆腐」も食べたいとリクエストがあり、混ぜてみようと思い立ったそうです。

シーサー
シーサー
チャレンジ・スピリットに乾杯!

ゆし豆腐とは、わかりやすく言うとおぼろ豆腐のようなものです。

沖縄で豆腐作りが始まったのは、14世紀ごろと言われていますが、中国から伝わったようです。

沖縄では家庭でもよく食べられていますし、どこでも売っています。
昔は冠婚葬祭の時には必ず家庭で作られていたそうです。

沖縄でよく耳にされるのは、島豆腐ではないでしょうか。

島豆腐もゆし豆腐も沖縄の豆腐に違いはないのですが、食感や料理の使い方が違うのです。

こちらがその「ゆし豆腐そば」です!
↓↓↓

シーサー
シーサー
どうですか?美味しそうでしょ?

まだまだ美味しいそばが盛りだくさんです。
いろいろ伝授いたしましょう~♪

スポンサーリンク



スポンサーリンク



高江洲そば!のお勧めメニュー!

私がだいたいいつもいただくのはこちらです。

ソーキそば。

とにかくスープが美味しくて、うっとりしてしまいます。
ソーキもやわらかくて味がしみしみです。

口に入れるとあっさりほぐれるほど、柔らかいです。
じっくり煮込まれているんでしょうね。

いつもこのじゅーしーを一緒に頼みます。

シーサー
シーサー
沖縄の炊き込みご飯で、沖縄そばと相性抜群です。

じゅーしーには「ヤファジューシー」と「クファジューシー(ボロボロジューシー)」の2種類があります!

  • ヤファジューシーは「やわらかいじゅーしー」のこと!
    「雑炊」や「おかゆ」のようなものですね。
  • クファジューシーは「固いじゅーしー」のこと!
    「炊き込みご飯」のことなのです。
    クファジューシーは、元々冬至に食べる沖縄の行事食

だったのですが、今ではコンビニなどでもおにぎりにして売られています!

シーサー
シーサー
面白いでしょ~

高江洲そば!その他のお勧め料理

それ以外では・・・

中味そばもお勧め!!

中味とは「豚のモツ」のことで、沖縄ではよく食べられています。

個人的には大好きなのですが、ちょっとクセがあるかも。
苦手だという人もいるので、ご注意を!

それ以外のメニューはこちらをご覧ください。

料金もお手頃価格で安心です。

高江洲そば -

スポンサーリンク



スポンサーリンク



高江洲そば!の店内の様子!

中に入るとこんなカンジです。

お座敷からみた眺めです。
味わい深いでしょ。

なつ姉さん
なつ姉さん
なぜか懐かしさを感じる~

広々していますが、お昼時はほぼ満席で、にぎやかです。

 

高江洲そば!アクセス情報・営業時間・定休日

  • 住所:沖縄県浦添市伊祖3-36-2
  • 電話番号:098-878-4201
  • 営業時間:(月~土)10:00~20:00(売切れ終了)
  • 定休日:日曜日
  • 駐車場:10台 無料
  • アクセス:車でないと、ちょっときびしいかも。

沖縄自動車道 西原IC~国道330号・県道153・251号を
伊祖方面4キロ、古島駅から3358メートルです。

■駅からのアクセス
ゆいレール / 市立病院前駅(3.4キロ)

■バス停からのアクセス
琉球バス交通 天久新都心線 浦添総合病院西口 徒歩1分(50メートル)
琉球バス交通 牧港線 伊祖四丁目 徒歩3分(200メートル)
琉球バス交通 新都心具志川線 浅野浦 徒歩5分(360メートル)

スポンサーリンク



スポンサーリンク



高江洲そば!ゆし豆腐そばのまとめ

いかがでしたでしょうか。

行ってみたくなったでしょ。

ダシ 完璧!
麺 最高!!
ゆし豆腐 万歳!!

と三拍子揃っています。

もちろん、いろんなお店によく出かけるのですが、こちらのお店のそばは、何度食べてもあきません。

クセになる味です♪
地元 ウチナンチュも愛してやまない「高江洲そば」
駐車場もあるので、ぜひドライブがてらに行ってみてください。

そしてぜひ、”ゆし豆腐そば”をご堪能ください!!
最後までお読み頂きありがとうございました。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



RELATED POST