沖縄

【沖縄】そば処すーまぬめぇ!沖縄そばの美味い店!駐車場ちょっと分かりにくいかも!

沖縄グルメといえば、沖縄そば!

つるつるの面に、しっかりダシがきいたスープ。
沖縄そばを食べたくない日はない!

シーサー
シーサー
それは、私だけではないハズ!!

美味しいお店はたくさんありますが、本日ご紹介したいのは・・・

「そば処すーまぬめぇ」さん!

駐車場はちょっと分かりにくいけど
お店も、『ザ・沖縄!』ってカンジで、もちろんそばの味も最高です♪

今回は、「そば処すーまぬめぇ」さんのこと、いろいろ教えちゃいますね♪
営業時間、アクセス情報、駐車場や定休日なども調べましたの、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



そば処すーまぬめぇ!沖縄の美味いお店を紹介!

「そば処すーまぬめぇ」はこんなお店です♪

古民家風で、ゆったり落ち着いたカンジです。

シーサー
シーサー
雰囲気でてるでしょ~☆彡

懐かしさを感じてしまいます。

味よし!雰囲気よし!です

店員さんも気さくで親切な方ばかりです。

なつ姉さん
なつ姉さん
お店の名前、ちょっと変わっていますよね!

「すーまぬめぇ」は沖縄の方言で「潮間家(しおまけ」の前」
っていう意味なのです!

昔 お店の前に潮間さんという方が住んでいたのだとか。
ちょっと斬新なネーミングです。

自慢はなんといってもそばの味ですね。

スープが本当に美味しくて、一発で「どハマリ」してしまいました。

シーサー
シーサー
何度食べても飽きなくて、ずっと通っています。

夏の暑い時期になると、お店の人が『フーチバー』をだしてくれます。

シーサー
シーサー
よもぎのことです!

これをそばに直接入れて、一緒に味わいます。

なつ姉さん
なつ姉さん
カラダにもよさそうですね。
シーサー
シーサー
夏バテ防止にもなるでしょう。
なつ姉さん
なつ姉さん
個人的には大好き(欠かせない・・・)なのですが、ちょっとクセがありますので、最初にちょっとテースティングしてみてくださいね。
シーサー
シーサー
ちなみにフーチバーはタダです。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



そば処すーまぬめぇ!のお勧めメニュー!

メニューはこちらです。見えるかな?
どれもお手頃価格です!

お勧めメニューがこれ↓↓
もちろん、ソーキそばです。

シーサー
シーサー
間違いないです!

ソーキはジューシーで、しっかりした味ですね。

なつ姉さん
なつ姉さん
やわらか~い♪

お~口の中で、すぐほぐれます!!

それに、じゅーしー。

じゅうしい
出典:沖縄チャンネル

沖縄の炊き込みご飯。これもはずせません。

このコンビにいつも心とカラダを満たしてもらっています。

シーサー
シーサー
感謝 感謝です。
なつ姉さん
なつ姉さん
観光客には、『てびちそば』も人気みたいです。
シーサー
シーサー
コラーゲンたっぷり♪

美味しいうえにお肌もプルプルにしてくれるなんて、どれだけ有能なヤツなのでしょうか。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



そば処すーまぬめぇ!その他のお勧め料理

夏場は、冷やしそばと冷やしうどんもあります。

こちらもおススメです。

ゆしどうふそばも捨てがたい・・・。
とうふ本来の味がほっこりさせてくれるでしょう。

もちろん、『冷え冷えのオリオンビール』もありますよ。

こういったラインアップが手ぐすね引いて、待っていてくれるんですね~☆

そば処すーまぬめぇ!の店内の様子!

お店の様子です!

柱 シブイでしょ。

テーブルも使いこまれていて、歴史を感じます!

シーサー
シーサー
外でも食べられますよ。

涼しいときは最高です♪

なにげに結構広いです。

全部で50席ほどありますので、ちょっとしたグループでも大丈夫です。

とにかくイイカンジなのです。

なつ姉さん
なつ姉さん
住みたいぐらいです。
シーサー
シーサー
癒されること間違いなし!

お昼時は、かなり混みあいます。

待たされることもありますが、待ってでも食べる価値は十分ありますよ。

そば処すーまぬめぇ!アクセス情報・営業時間・定休日・駐車場

  • 住所:沖縄県那覇市国場40-1
  • 電話番号:098-834-7428
  • 営業時間:平日 11:00~16:00 土日祝 11:00~18:00
    ※売切次第終了です
    ※日曜も営業しています
  • 駐車場:12台分あり
  • 定休日:月曜日
シーサー
シーサー
だいたいの沖縄そばのお店は、月曜が休みです。
  • アクセス方法:ちょっと分かりづらいかも!

国道329号沿いです。
琉球銀行、農協の向かいから路地に入ってもらうと、すぐ右手です。
通りからちょっと入ると、道がかなり狭いので、ご注意ください!
軽自動車でも、すれ違うのはムズかしいです。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



そば処すーまぬめぇ!のまとめ

いかがでしたでしょうか。

『そば処すーまぬめぇ』さんは、なにを食べても最高に美味しいですお♪

太鼓判を押しちゃいます!

地元民も最高に愛する、「そば処すーまぬめぇ」。
皆さんにも食べてほしいです。

一度食べれば、きっとまた行きたくなりますよ!!

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



RELATED POST