『セブンルール』2019年6月11日(火) 23時00分~23時30分放送では、新宿で『つけ麺』と『クレープ』の店を経営する母・矢野尚美(36)です!異色営業スタイルが注目されています。
つけ麺専門店「小麦と肉 桃の木」は、ランチとして人気の店!
ランチ時のわずか3時間のみの営業です。
この店は、以前の店主によって一度閉店していますが、矢野尚美さんによって復活させた店です!
このお店の場所はどこなのか、美味しいのか口コミなど気になりましたので調べてみました。ぜひ最後までご覧ください。
つけ麺専門店復活「小麦と肉 桃の木」とは!
もともと、せたが屋グループの「桃の木」としてオープンしていましたが、店名を「さんしょの木」に変更し営業をしていました。
その後、「桃の木」2代目店長をしていた矢野尚美さんが、せたが屋グループから独立させて「桃の木」を2月9日に復活オープンさせました!
店名通り、ユニフォームはピンクで統一で可愛い♪
おはようございます(^-^)
昨日は雨で寒かったですね☂️
今日は、つけ麺日和になるかなぁ?昨日(2/28)は初代店長の隅田が お手伝いに来てくれました🍑
次は3/14(木)に来てくれます!そんな日に、偶然 鶏ポタラーメン Thank の店主さん(^-^)
せたが屋OBです🍜 pic.twitter.com/yCFhasqXnb— 小麦と肉 桃の木/たつろうカフェ新宿店 (@ko_momonoki) 2019年2月28日
つけ麺専門店復活「小麦と肉 桃の木」のメニューや値段は?
↓気になるメニューと値段はこちらになります♪
とその前に!
麺はあさひや製の平打ち縮れタイプ!
- 麺の普通サイズは300g、肉が100g。
- 小さいサイズは150g。サラダが麺の上にのっている。
予想以上にボリュームがあるところがうれしい♪
つけ麺 天日塩味 900円
つけ麺天日塩味。普通に頼むと麺が300gとめちゃ多くなるので少なめがオススメ。
平打ち麺とスープのバランスは絶妙~♪
つけ麺 昆布醤油 900円
つけ麺昆布醤油味。塩味も人気ですが、しょう油味も注文する人が多いで。、
つけ麺 その他のメニュー
- つけ麺 こってり昆布醤油味 900円
- つけ麺ミニテール丼セット 1000円
- つけ麺ブルガリア 1000円
- 限定豚テール丼 300円
新宿御苑『小麦と肉 桃の木』つけ麺ブルガリア、豚テール丼、とろり玉子。ヨーグルトの酸味が意外と合う。せっかく特徴あるメニューなので、もっとヨーグルト感が強くても良かったかな。豚テール丼のギトギトは自分としては歓迎。 pic.twitter.com/Tbh8GxUId2
— ポスティング失敗 (@posting_ng) 2016年9月1日
小麦と肉 桃の木@新宿御苑前
鯛だし鶏白湯潮そば〜味玉付き〜春の限定。普段はつけ麺提供のみなのでラーメンは新鮮😚
一口啜れば真鯛の香りがぶぁっと広がる、あっさりながらコクがしっかりある鶏白湯スープ😆喉ごし爽やかな細麺ともマッチして旨〜い🤤レアチャーと味玉も美味しかったぁ✨ご馳走様! pic.twitter.com/CyVZ42o5xq— tarkey (@danerenfro) 2019年5月16日
つけ麺ブルガリアとは?
ブルガリって何に!
え、ヨーグルトのこと?
なるほど~ブルガリアヨーグルトの『ブルガリ』ことなんだ~
なぜ、ヨーグルト!?
ヨーグルトは、旨味にさっぱりとした酸味を絡ませ、少しピリ辛さも残せるように使います!
小麦と肉 桃の木@新宿区新宿
つけ麺ブルガリア今日の昼、桃の木さんへ😃
つけ汁は出汁の旨味にヨーグルトの強めの酸味が絡み、少しピリ辛さも感じる個性的な味わい🤣✨
これに、プリプリもちもち食感でコシがある中太麺をつけると、爽やかな酸味を与えてくれて、あっという間に麺が無くなります🙌✨ pic.twitter.com/rgtH8gprHq— RinRin (@samedi0522) 2019年5月18日
つけ麺専門店復活「小麦と肉 桃の木」の締めとは?
最後に『蕎麦湯割を飲んで締める』ことができます!
いいですね~最後までつけ麺を堪能できますね♪
そして蕎麦アレルギーの方、安心してください!
蕎麦湯は『スープ割り』に変更できるので、矢野さんの心遣いがありがたいですね♪
つけ麺専門店復活「小麦と肉 桃の木」の営業時間や場所はどこ?
店名 | 小麦と肉 桃の木 |
住所 | 東京都新宿区新宿1-32-4 エヌエスビル 1F |
電話 | 03-3341-0366 |
交通 | 丸ノ内線「新宿御苑前」3番出口から約4~5分 |
営業時間 | [月・火・木~土]11:00~14:00頃 ※スープが無くなり次第終了※ |
定休日 | 水曜・日曜 ※他にも臨時休業あり。 |
最新情報 | ツイッターにて情報更新! |
つけ麺専門店復活「小麦と肉 桃の木」の矢野尚美さんとは?
矢野尚美(やのなおみ)のプロフィール
神奈川・小田原市出身36歳。短大卒業後に就職した飲食業界の同僚と結婚し、長男を出産。その後離婚し、大手ラーメングループ「せたが屋」に入社。
そこで上司と再婚、「せたが屋」を退職したことを機に、クレープ移動販売をスタート。そして今年2月、つけ麺専門店「小麦と肉 桃の木」とクレープ店「たつろうカフェ」を同じ店舗にオープン。
開店からまだ4カ月、ランチ時のわずか3時間のみの営業だが、近くで働く会社員等からの人気は上々だ。そして、閉店からわずか1時間後…。つけ麺専門店はクレープ店「たつろうカフェ」へと姿を変える。
引用:セブンルール
つけ麺専門店復活「小麦と肉 桃の木」のまとめ
いかがでしたでしょうか。
つけ麺専門店「小麦と肉 桃の木」は、店主女性ならではの矢野さんのアイデアがいったい詰まったお店でした。
最後の締めまで堪能できるのは、ラーメンは好きにはたまらないですね♪
これからも応援しています!!
最後までお読み頂きありがとうございました。