エンタメ

毒舌炎上キャラの古市憲寿が絶賛するブランドチョコレートを食べてみたらのその味は?新刊発売!

スポンサーリンク



2019年4月14日(日)放送の『おしゃれイズム』(日本テレビ系、毎週日曜22:00~)に『毒舌炎上キャラで社会学者である古市憲寿(ふるいち のりとし)さん』がゲストで初登場されました。

なつ姉さん
なつ姉さん
冒頭から、『森泉さんとは合わない』など空気を読まない発言をズバスバと言ってしまってましたが、MCの上田さんの突っ込みも負けてなかったですね~!

古市憲寿さんはよく「世界一チョコレートが大好き」っておっしゃられていますが、どんなチョコが好きなのか、チョコの味も気になりますよね!!

4月16日に新刊も発売されたようですね。
買おうか、まだ悩み中です(´·ω·`)

今回のトークでは、「プライベートでは何しているのか」、「仕事選びの基準」「絶賛するブランドチョコレートの味とは?」や「苦手なこと」など色々語ってくれたのでまとめてみました。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク



古市憲寿!プライベートはいつも何している?

最近、古市憲寿さんは『人狼ゲーム』にハマっているそうです!
しかも、24時間以上このゲームに費やしているようですね。

ゲームをしているメンバーは、城田優くん、佐藤健くん、川谷絵音,メンタリストDaiGoさんという豪華なメンバーですね!

人狼ゲームとは

ある村の中に、村人に扮した狼(オオカミ)が混ざっています。
村人でも占い師や騎士など様々な役割もあります。
村人は話し合いによって、”狼”だと疑う人を決めて1人処刑できます。

でも、狼は夜になると一人ずつ村人を食べていくことができます。
狼を処刑出来れば「村人の勝ち」。狼が村人を食べつくしたら「狼の勝ち」です。

この人狼ゲームは議論、推論、騙し合い、信頼の獲得などの心理戦のゲームです。

古市憲寿さんは友達も少なそうと思ったんですが・・
かなりの著名人の知り合いが多いみたいですね~。

色々なジャンルの方と友好関係を築いているようで、タレントの千秋さん、小泉進次郎さん、稲田朋美元防衛大臣、小室哲哉さん、田原総一郎さんなどがいらっしゃいます。

なぜ、たくさんのお友達がいるのか??

毒舌炎上キャラなのに、人とのつながりを大切にする一面もあるようですね。

サプライズゲストで呼ばれたメンタリストDaiGoさんよると、突っ込みどころがあり、そこから会話が続くので友達が多いのではと分析されていました!

なつ姉さん
なつ姉さん
ちなみに古市憲寿さんはメンタリストDaiGoのことを、メンタリストDaiGoさんは人口知能と話しているみたい』と人間扱いではない感じですね~!

そして、メンタリストDaiGoの話題になり、古市憲寿さんが暴露!

「本気になった子にあっさりフラれている。なんで結婚しようと思ったのかわからない。絶対に合わないカップルなのに…。家まで借りて、準備万端にして」と親友の破局話を思いっきり暴露していました!

テレビの仕事のことを聞かれると・・・

「テレビの仕事は、仕事と思っていないです。そう言えばここ飲み物ないですよねー!」
とMC上田さんが「ここはカフェじゃない」からと突っ込まれている場面も!

スポンサーリンク



古市憲寿!仕事選びの基準とは?

古市憲寿さんに仕事選びの基準を聞くと、テレビの仕事は、上田さんに会えるから引き受ける。

ってな感じ観光気分だそうです!

基本、『楽しそうだな』って思ったら引き受けるようにしているようですね。

テレビや作家など超多忙であるにもかかわらず、マネジャーはおらず、ギャラの交渉もしないので、直接出演の依頼が来る

逆に断った仕事はあるのか、MC上田さんに聞かれると、日テレからドッキリに引っ掛けられる話が来たそうですが、直接本人に言われ、この仕事は断ったそうです!

なつ姉さん
なつ姉さん
これは断るよね!依頼した時点でドッキリじゃなくなったしね!

あと最初、デーモン閣下にオファーされた仕事も断ったことも明かしました。
たまたま前の人の名前が書いてあったのがデーモン閣下!
デーモン閣下と同じ「気持ちよくぶった切ってくれるというくくり」であることも判明(笑)

テレビで炎上のことについて聞かれると・・

まさか炎上するとは思っていないし、テレビでは嘘はつきたくないそうです!
狙って炎上はしていない!と強く言ってました(o´艸`)

小さいころから、好き嫌いが激しく我慢できない性格のようです!

兄ダックスくん
兄ダックスくん
でも、拗ねてないところがいい!

スポンサーリンク



古市憲寿!絶賛するブランドチョコレートの味とは?

お待たせしました、ようやくチョコレートのお話です。

古市憲寿さんチョコレートしか食べない筋金入りのチョコ好き♪
家には「水」と「チョコレート」しか置いていないそうですよ~!
しかも、チョコ以外で糖分を摂りたくないって!

チョコにもこだわりがあって、黄色いパッケージのフレイア(200g)というブランドのチョコレートが大好きで、1日2~3枚食べるって、鼻血でそう~!!


・amazonで商品をチェック
この放送後、即売り切れていました~!

食べ過ぎて、胃もたれしたときは、塩をなめて、またチョコレートを食べる繰り返し!
ん~そこまで食べたら胃もたれするでしょー!

古市憲寿さんが絶賛するチョコの味に上田さんたちの反応は?

「美味しいけど、ごくごく普通!」っという結果!

古市憲寿さんが「おかしい、おかしいっ!」と慌てふためいている姿みるとウケる!

スポンサーリンク



古市憲寿!嫌いなこと10を公開!

嫌いことを見てもちょっとこだわりが!でも分かるようなするぅ♪
今回は10個でしたが、100個は簡単にありそうですね!

  1. 学校
    朝から晩まで教室という軟禁状態(決められた狭い中で)で友達を作りすることが苦手
  2. 体育(運動)
    運動苦手!張り合っても勝てないし、やらなくても困らない
    今でも、体罰をした先生のメモを持っている。
  3. 電話
    自分のタイミング以外で相手と電話はしたくない
  4. オンタイム
  5. 名刺交換
  6. 楽屋挨拶
  7. 人に招かれるパーテー
    自分主催のパーティーは楽だから好きだけど、他は苦手!
  8. 押しつけがましい旅館
  9. 過剰包装
  10. キス

スポンサーリンク



古市憲寿が新刊を出す!誰の味方でもありません

4月16日に本が出版されました!
ん~買おうか悩み中です!

誰の味方でもありません(新刊)

なんでそんなに怒るの? 「正義の暴走」に投じる一石!

炎上したいわけではない。でも、つい言いたくなる。みんなが当然のように信じている価値観や正論って、本当にただしいのだろうか、と。
いつの時代も結局見た目が9割だし、観光名所はインスタの写真に勝てないし、血がつながっているから家族を愛せるわけじゃない。
“目から鱗”の指摘から独自のライフハックまで、メディアや小説など多方面で活躍する著者が「誰の味方でもない」独自の視点を提示する。

だから日本はズレている

リーダーなんていらないし、絆じゃ一つになれないし、ネットで世界は変わらないし、若者に革命は起こせない。29歳の社会学者が「日本の弱点」を突く。

この国の「大人たち」は、いつもどこかズレている。
ジョブズのようなリーダーに憧れ、夢と絆で一つになれると信じ、「日本の良さ」は必ず伝わると疑わず、若者には変革を期待し、学歴や就活は古いと嗤い、デモやSNSで世界は変わると訴える。
この「勘違い」はどこからくるのか? 迷走を続けるこの国を二十九歳の社会学者が冷静に分析。日本人が追い続ける「見果てぬ夢」の正体に迫る。

古市憲寿!絶賛するブランドチョコレートの味のまとめ

いかがでしたでしょうか。

フレイアのミルクチョコレートは、美味しいけどよくある、ごくごく普通のチョコレートの味だったようですね。

もっともっと炎上発言して欲しかったな~
これかも追ってみようと思います。

スポンサーリンク



RELATED POST