「マツエク」をしているときって、オフはどうされていますか?
マツエクやウォータープルーフなどのメイクをしっかり落としたと思っても、目の周りがパンダみたいに、黒くなっていたことってないでか?
でも、ついに見つけちゃいました~♪
洗浄力がすごいクレンジングオイル!
それは、「潤い」と「洗浄力」を兼ね備えているミムラ クレンジングオイル!
よっ待ってました!!
今回は、このミムラ クレンジングオイルの効果や口コミは評判について調べてみました。
ミムラ クレンジングオイル|素早くメイクオフできるのはなぜ?

ミムラのクレンジングオイルが、スゴイって思うところは、
素早く、肌に負担かけずにメイクを落とせるところです。
そのために、このクレンジングオイルは開発されましたようですね!
しかも、素早く落とせるほかに、保湿力の高さがすごいんです!
もちろん、お風呂でも使用できます。
なぜ、「洗浄力」と「保湿力」両立できるんでしょうか?
知りたい!!
その秘密は・・・
『6つの植物オイル』と『3つのセラミド』を贅沢に配合されているので、
しっかり洗浄した後にオイルのベールに包まれるよう作られているからなんです。
秘密①洗浄力が高い「6つの植物オイル」

使用されている「高級植物オイル」は、肌を柔らかくして角質への浸透が非常に高いですので、軽く素早くメイクを落とすことができます。
しかも、W洗顔不要っていうところも、嬉しいですね。
- アボカド油
- マカデミア種子油
- ホホバ種子油
- ワサビノキ種子
- ツバキ種子
- オプンチアフィクスインジカ種子油
そして、シアノアクリレート系での耐久試験が行われていますので
マツエクや口紅などのポイントメイクなど落とすのに最適です!

秘密②保湿力が高いのは「3つのセラミド」

ミムラのクレンジングオイルは、ヒトの皮膚に近いセラミド構造となっているので、よく聞くヒアルロン酸などの成分と比べて、とても高価で効果もあり、保湿力もかなり期待できます。
成分表にセラミドと表記できるのは、人のセラミドに近い人型セラミドのみ。
- セラミドNP
- セラミドEOP
- セラミドAP
秘密②安心「4のフリー」

肌に負担がかかるものは、入っていないので安心♪
- 合成香料フリー
- タール色素フリー
- パラベンフリー
- 鉱物油フリー
\6種類の贅沢オイルを配合/
▼「潤い」と「洗浄力」を実感▼
ミムラ クレンジングオイル|口コミや評判は?
下地、化粧水をMIMURAさんに変えたので、クレンジングもこちらの商品に変えてみました。
さらっとした感触のオイルですが、しっかりメイクと同化し、水を加えることで乳化し、お湯で落とすことができます。いつもMIMURAさんの商品と同梱してくださる固型石鹸でダブル洗顔していますが(←この石鹸もサービスとは思えないクオリティです)、これから涼しい時期にはダブル洗顔要らずかと思います。
クレンジング単品としては若干お値段が張る印象ですが、総合的に納得の使用感なので、しばらくはリピートしていく予定です。
サラッとしたオイルで、メイクにもするっと馴染むし、乳化もしやすいです。
ウォータープルーフのマスカラは、落ちにくいので、マスカラ専用クレンジング使用してますが、これは、どんなクレンジングを使用する場合もやってることなので問題なし。
私は、マツエクはしてないけど、マツエクもOKのだそうです。
大好きなラベンダーの香りにも癒されるし、セラミド入りだからか、洗い上がりはスッキリなのに潤いを残してくれます。
ダブル洗顔も不要なので、夜はこれ一本でいけます。
私の場合は、小鼻と顎の毛穴が詰まりやすいので、そこだけW洗顔する場合もあります。
コスメのクチコミで好評の高いものも使ったりしましたが、肌がむず痒くなったりして。でも、こちらは、むず痒くなることもなく、私の肌には合ってるなもと思います。
今、一番のお気に入りなので、またリピしたいとは思ってますが、シックスマジッククリームも気になるので、そちらも使ってみたいなと思っています。
ふぉーちゅん様(@fortune_press )からいただいたミムラのクレンジングオイルが自分の中でヒットしております😍✨
香りも良く、洗顔後も突っ張りませんでした😌2ヶ月で3000円なら、、いいかな🤔 pic.twitter.com/FJWvQua0dj
— ナミ❤︎Nami🍛🥟🍔 (@natsuking1010) November 19, 2018
\6種類の贅沢オイルを配合/
▼「潤い」と「洗浄力」を実感▼
ミムラ クレンジングオイル|ポイントのまとめ
いかがでしたでしょうか。
ミムラのクレンジングオイルって、すごいっていうことが分かってもらえたと思いますが、セールスポイントまとめておきますね。
スキンケアで最も重要なのは『クレンジング』という考えからたどり着いたのがミムラのクレンジングオイルなんです。
- 潤いと洗浄力を両立
- 6つの植物オイル配合
- 3つのセラミド配合
- 4つのフリー
- マツエクOK
- W洗顔不要
- お風呂で使える
\6種類の贅沢オイルを配合/
▼「潤い」と「洗浄力」を実感▼